公開当時、映画の宣伝でハリソン・フォードと一緒に笑っていいともに出てた彼を鮮明に覚えてる俺はいつの間にか新しいジェームス・ボンドより年上になっちゃってましたよ、と(-_-)
そんなことより時々見に行ってる富士丸くんとこで、「ペットの知能指数診断」てのが紹介されてたので試してみました。
結果。
愛犬のIQは犬IQ121です。
●なんでも起用にこなす優等生タイプ●
視覚判断力 IQ30
聴覚判断力 IQ22
社会性適応判断 IQ38
家庭生活の適応性 IQ31
手がかからず、飼い主の言うことにもきびきびと行動する優等生タイプ。
難度の高いものにもチャレンジする意欲もあるので、今以上に能力を引き出してあげて。
だそうです。起用じゃなくて器用だと思うけど。
むぅ。やっぱスパイクは飼い主次第で能力を発揮するタイプなんだろうか。
なので飼い主のIQもチェック。
あなたの飼い主IQは121です。
☆均衡感覚バツグン、愛犬にとって頼りがい十分タイプ☆
飼い主の素質 IQ22
どのようにしつけている? IQ29
どれだけしっかりしつけている? IQ18
愛犬への献身性はどのくらい? IQ36
どれくらい思いやっていますか? IQ16
ときにはきっぱりとした態度でボスであることを犬に示し、かわいがるときには思いっきりかわいがるわんこにとっても頼りがいのあるバランスのとれたタイプ。
思慮分別に富み、愛犬の立場にたったものの考え方のできる飼い主さんです。
奇しくもスパイクと同じIQに。似たモン同士。
「しっかりしつけてる」「思いやってる」が相対的に低いね。
2つの結果から得られる結論は、コマンドや芸ももっとしっかりしつけてやれば、スパイクも今以上に能力を発揮できるってことでしょーか?
よしわかった。
次の週末晴れたらビーチでフリスビーの特訓だ < 単純
mo-ri-さんのバロン君の所でお名前を拝見して時々遊びに来ていました。
沖縄のビーチで走り回っている姿、とても羨ましく見ていました(イイナ〜)
今日の記事で見たペット診断。
楽しそうだったので、私もやってみました。
記事の内容でスパイク君の名前入れちゃいましたので、よろしくお願いしますね。(事後報告ですみません)
スパイク君、元気になったようでよかったですね。
ビーチでのちゃおくん、元気に走り回ってて楽しそうでしたね〜
自分的にはベランダでのちゃおくんがツボでした(笑)
スパイクもそうですが、あのポーズで目だけきょろきょろさせて周りを観察してるんですよね〜
あの姿を見てるだけで和みます〜(´ー`)
さすがスパイク、かなりの優等生ですね〜。スパイクフリスビー得意ですか?ハナはフリスビーをガジガジ噛むのが好きみたい・・・・。投げると、両手で取ろうとするから、いつも失敗してます・・・。
ほゎゎ...かわぇぇ...(*´д`*)
フリスビーはスパイクより俺の方が苦手かも(笑)
スパイクが取りやすいようにまっすぐ投げられないんですよねー
最近は壁にバウンドさせたテニスボールをダイレクトキャッチするのが好きみたいです